演題募集

第23回日本アロマセラピー学会学術総会 演題募集要項

下記の通り、第23回日本アロマセラピー学会学術総会の演題を募集いたします。
多数の演題のご応募をお待ちいたしております。

演題応募受付期間

2020年6月9日(火)正午 ~ 2020年7月8日(水) 正午9月27日(日)24:00まで延長しました。

演題募集を締切りました。多数のご応募ありがとうございました。

公募演題の方

  • WEB開催にあたり、一般演題の発表形式は、e-posterでの発表となります。
  • 採択通知(10月上旬頃)後にe-poster作成方法をお知らせいたします。
  • 発表者の方は必ず事前参加登録をお願いします。
  • 筆頭演者もしくは共同演者の内1名が日本アロマセラピー学会会員である必要がございます。
  • ご入会をご希望の方は、本部事務局にて手続きをお願い致します。

入会手続きはこちら

演題抄録は、見本を参考に下記登録フォームに作成してください
演題抄録見本(PDF)

学会奨励賞

  • 本学術大会でも学会奨励賞の授与があります。
  • 学会奨励賞に応募される方は演題登録時に“学会奨励賞に応募する”にチェックをお願いします。
応募対象者 下記のいずれかに該当する方
  • アロマセラピー学会入会3年以内(2017年4月1日以降の入会)であること
  • 演題発表時に45歳以下であること

公募演題の登録はこちら

指定演題の方

・特別講演・教育講演・特別シンポジウム・シンポジウムの演者の方は、抄録・写真・プロフィールの登録をお願いいたします。
WEB開催にあたり、発表方法につきましては、運営事務局よりご連絡させて頂きます。
演題抄録は、見本を参考に下記登録フォームに作成してください
演題抄録見本(PDF)

指定演題の登録はこちら

演題登録について

演題申込は全て本ホームページからのインターネットによるオンライン登録となります。
新規登録の場合は新規登録をクリック、修正・確認の方はログインをクリックしてください。

※締切日までは登録した演題を何回でも修正することができます。また、削除することも可能です。
締切後は演題の登録、修正、削除等の操作は一切できません。
※締切直前はホームページへのアクセスが集中いたしますので、演題提出に時間がかかることが予想されます。時間に余裕をもってご応募ください。

1. 抄録本文について
タイトル :全角60文字(半角120文字)以内
人数 :筆頭演者を含めて10名以内
所属 :10施設以内
キーワード :6個以内
抄録 :全角1,000(半角2,000)字以内
2. 演題登録用ID・パスワードについて

演題を登録する際、まず、「アカウント」を作成する必要がございます(「アカウント新規登録」)。アカウント登録時に発行される演題登録用IDとパスワードを用いて演題登録画面より演題をご登録ください。一度登録された演題を修正するときも、新規登録時に発行された演題登録用IDとパスワードが必要となります。締切り期限前であれば、登録演題の修正・確認・削除ができます。
発行されたID・登録番号・パスワードは、登録者ご自身で管理してください。
応募演題を受領しましたら、運営事務局よりメールが送信されます。
メールが届かない場合は下記、運営事務局までお問い合わせください。

抄録作成要領

  • アロマセラピーに関する全ての基礎研究
  • 治療・看護などにおける臨床的な効果を検討した研究
  • 漢方やサプリメントをはじめとした各種療法との併用についての研究
  • 未病からの健康への回復や予防医学へのアプローチに関する研究
  • 脳神経に対する精油を用いたアプローチについての研究
  • 少数例の報告を含む、興味深い症例報告
  • その他、アロマセラピーに関わる研究報告および症例報告

医師、歯科医師、看護師、研究者に限らず、鍼灸マッサージ師、理学療法士、作業療法士、栄養士その他、アロマセラピーに関わる皆様から広く発表を募集します。

筆頭演者もしくは共同演者の内1名が日本アロマセラピー学会会員である必要がございます。抄録には会員外協力者としての人名記載は不要です。
また、発表者が医療資格を有する方は、所属とその職種(医師、看護師など)を、研究者会員の方は所属名を必ず記載してください。
演題要旨は、「目的」「材料(対象)・方法」「結果」「考察」に分けて記載してください。
抄録作成時での精油に関わる部分については以下の点にご留意ください。

  • 精油名については、初出は学名も記載してください。学名は斜体文字で記載します。また使用精油については入手先(製造または販売会社名)も併記してください。
    例:真正ラベンダー(Lavandula angustifolia;●●株式会社)
  • アロマセラピーにおける「マッサージ」という言葉は使用せず、「トリートメント」または単に「施術」と言い換えてください。
    例:×=アロママッサージ、○=アロマトリートメント または 精油使用施術
  • 「アロマを」、「アロマを使用して」などの表現は、精油のことなのか。芳香療法のことなのか、演者の意図が分かりづらいので使用は不適切です。
  • 精油使用量の記載で滴数による表示は不適切です。μl(ml)またはvol%表示してください。
    例:×=10滴、○=500μl または 0.5ml
  • 精油を芳香浴や施術など、どのような方法で実施あるいは介入させたのか、また投与の時間、精油の投与量や希釈濃度も必ずご記入ください。
  • 施術やアンケート結果の報告では、例数・対象の背景を記載してください。また結果解析においては適切な統計処理が施されることが望まれます。
  • 精油を実験としてヒトや動物に使用する場合は、各施設の倫理委員会の承認を得て被験者の同意を得ることが必要です。また承認、同意について抄録に記載してください。
  • 発表者の所属は単純簡潔明瞭に記します。名詞のように肩書きを羅列することは不適切です。
  • 単純なワープロ変換ミスにも注意してください。
    例:×=真性ラベンダー製油を可能そうに私用 → ○=真正ラベンダー精油を化膿創に使用

ご利用可能なブラウザとバージョン

Firefox Google Chrome InternetExplorer Microsoft Edge Safari
Windows
Mac

※最新バージョンの使用を前提としております。
※諸事情により古いバージョンをご使用の場合は、登録ができない可能性がございますので上記の中からバージョンアップしてもよいもののご使用を推奨いたします。

採否通知について

一般演題の採否は会長に一任とさせていただき、結果を運営事務局よりE-mailにてご連絡いたします。(10月上旬頃を予定)
演題数や内容等によりご希望に添えない場合がございますので、採否につきましては、会長にご一任ください。

発表形式

一般演題の形式は、e-posterとなります。

その他(注意事項)

演題申し込み時に非会員の場合は、会員番号の記入欄に「会員申請中」を選択して頂きますが、
早めにご入会手続きをお願いいたします。
編集委員会で抄録内容、講演発表が優れていると判断した場合は、学会選定論文として論文執筆作成を学会後にお願いすることがございます。

【お問合わせ先】
運営事務局:株式会社ACEエンタープライズ
〒102-0073 東京都千代田区九段北4-3-24 KYONI BLDG.4階
TEL:03-6261-0245  FAX:03-6261-0246
E-mail : aroma23@ace-enterprise.net